トップページ >南山 仁嗣さん(遠別町)

体験と感動が生きる力・・・・・・南山 仁嗣さん(遠別町)


留萌管内北部の遠別町は稲作のマチ。
日本の稲作の北限地帯寒さに強いもち米「はくちょうもち」を栽培。
この地を切り開いた先人達への感謝とともに、誇りを持ち、日々、農業の心を伝える人。

明治34年、仁嗣さんの曾祖父仁太郎氏は福井県から入植し、仁嗣さんで4代目になる。29年振りに南山家に生まれた男子として、仁太郎氏の志を継いでほしいと期待を込め、名付けられた。

幼い頃から将来は家業を継ぐ気持ちが芽生え、大学では農業経済学を学び「大学時代の体験や、出会った人から大切なことを教えてもらった。それが今の私の基礎だと思うよ。体験することが生きる力の源なんだよ。」

卒業後は故郷に戻り家業を継ぎ、先祖伝来の土地を耕した。結婚し家族に恵まれ、順風な人生を歩んでいたが、最愛の妻と死別してしまう。入院して闘病生活を送る妻に毎日、手紙を書き、子供達との暮らしぶりを伝えた。仁嗣さんは平穏に暮らしていたら、伝えることの大切さに気付かなかったかもしれないと語った。

土曜日の午前9時すぎ、FMもえるのスタジオから仁嗣さんの元気な声で農作業をはじめこれからに日本の農業こと、教育、人生観など幅広い話題となっている。毎週末、遠別町から110㎞の道のりを鮮やかな黄色の愛車を走らせ、車体でも遠別町の農産物や遠別農業高校などのPRしている。
安全安心な地元のうまいものを食べ、きれいな空気を吸い、自然な環境で生きている誇りを多くの人に伝えることが、曾祖父や先人達の遺志を継ぐものとして今やるべきこと。

この夏、留萌管内の北部地域の農業は大雨により甚大な被害を受けた「こんな大雨は自分の知る限り初めてだ。でも、これもひとつの体験として生きる力に変えていかなきゃならんべさ」

確信ともいえる力強さ。まさしく地に足をつけ、踏ん張って生きる人の言葉だ。
 (左)遠別町の農産物などのPRを載せる南山さんの愛車。(右)遠別町稲作の起源となった碑。
  

◆フリーペーパーるもいfan通信 vol.30

南山 仁嗣さん
昭和29年生まれ
遠別町在住

農事組合法人カントリー生産組合 理事
北海道遠別農業高等学校教育振興会 会長
エフエムもえるボランティア
パーソナリティ



『南山の元気印アワー』毎週土曜日午前9時から留萌コミュニティエフエム「エフエムもえる」(周波数79.6MHz)にて放送中。
TOPにもどる